忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/02 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/29 (Sun)

今日は日曜日で現場はお休み。 一人でゆっくりと現場を確認しながら現場のお掃除をしました。 壁の断熱材のパーフェクトバリアーは繊維なので切れ端が床や柱にくっついてはがすのが大変でした。 お家を見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

56.JPG   

2階の天井です。 野縁が組まれています。
パーフェクトバリアの100mmを敷いてザバーンを貼る予定です。
奥の方の窓上は勾配部分、お家は北側斜線の影響で一母屋下がります。


PR
2006/10/28 (Sat)

毎日現場に行きますが、ひとつ解決しては、つぎにと気になることが減りません。 まあ、ちょっと神経質な性格もあるのでしょうが それに外構も悩みの種です。 なかなかイメージが固まらずいまだにプランがつくれません。 
お家は屋根も葺きあがり、サッシもすべて入りました。 壁の断熱材もほぼ入り終わり、いまはボード用の下地や天井組をしています。 壁の断熱材がはいったおかげか、毎朝の現場確認の時にお家に入るとなんだか暖かい気がします。
今日は照明器具を決めに小泉照明に行ってきました。 松下電工でもプランをつくりましたが、金額的に大きく違い、特に凝った照明をつける計画も無いので、シンプルで金額も安い小泉照明に決めました。

今日は写真の載せ忘れたものを載せます。
54.JPG
1階床の断熱材。 床はサニーライトを使っています。
壁のパーフェクトバリアにも床用はありますが、床での施工性や防湿性も
兼ねているものをと思いサニーライトに決定。
所々見える金物は断熱材用のピンです。 



55.JPG 
屋根も葺きあがりました。
棟は同質の役物フリーリッジで仕上げました。

2006/10/25 (Wed)

お家は住宅性能保証を取っています。 保証協会からの修繕費を使うことはないかと思いますしそう願いたいのですが。
仕事では実際に保証協会を利用したことがあります。 つぶれてしまった工務店の変わりに修繕費用が出ましたので、大手で建築する以外ではやはり安心の為にも必要かと思い入りました。 

50.JPG
どこの保証協会にするか悩みましたが住宅保証機構になりました。
先日無事検査に合格。







51.JPG基礎の型枠金物の穴埋めにつづいて第2段のDIY
1階のホールダウンすべてとアンカーボルトの一部に発砲ウレタンを吹付けました。 ホールダウンの土台の穴の隙間から冷気が入るのを防ぐためです。 本当はホールダウンすべて吹付けたかったのですが、お家のホールダウンはジョイントボルトで長くなっているので諦めました。 アンカーは外周部や間仕切りで問題なさそうなところだけヒートブリッチによる結露防止施工しました。
そのために床が一部切れていますが1階は根太工法の為、強度的には問題無しです。 だけど、ちょっとやりすぎたかなという気はします。

52.JPG
2階の天井です。 お家では小屋裏収納等で屋根裏を利用する予定はなし。
屋根は雲筋交いで強度をとっています。 金物に見慣れているので釘2本で留めているはちょっと心もとないですね。




53.JPG
換気扇のダクト。 洗面所にも24時間換気が付きます。
ダクトにも結露防止で保温材を巻きたいと思っています。
お家には1階にトイレ、洗面所、バス、レンジフードすべてに
24時間換気機能がついています。
2階はトイレのみ、ちょっとバランスが悪いですね。






2006/10/24 (Tue)

ユニットバスが設置されました。 お家はユニットバスの外壁側にも断熱材と防湿シートの施工をしています。 一般的にはユニットバスは物が多きいいので断熱材等の施工の前に入ってしまうことが多いのですが、お願いして工程を少し変更してもらいました。 バスの外側の壁に断熱材がないとユニットバスが外に置かれているのと同じ状況になってしまいますからね。
それに、お家の断熱、防湿層をユニットバスの内側の間仕切り壁や天井面でとるよりは外壁側で取ってしまった方が逆に施工上も楽ですし、お家の躯体内結露防止に効果的かと思います。

また、基礎断熱はとらなかった為、ユニットバスと壁との間にできる隙間にも発砲ウレタンを充填してもらいました。 これで、ユニットバスと壁の2,3センチの隙間を通って床下から外気が入ってきません。

47.JPG

パーフェクトバリアとザバーンの組み合わせ。
パーフェクトバリアは大工さんによるとグラスウールに比べて
重くて切れ難いということ。 その分、丈夫でヘタリはすくないんだろけど。
当然、グラスウールのようにチクチクはしません。
だけど、初めてつかうようで施工はしにくそうです。






bb035019.jpeg
壁との間の処理。
発砲ウレタンを充填してもらい床下から冷気が上がるのを防ぎます。
4方同じように処理してもらいます。





80914fce.jpeg
クリナップ アクリアバス 1坪タイプ
お家の床や面材に合わせて少し濃い目の壁をアクセントに選びました。
こういう住宅設備が入るとお家の実感がわいてきます。

2006/10/23 (Mon)

更新できなかった間にもお家はどんどん出来上がっていきます。 まだ、未決定の外構も打ち合わせをしていかないと年内入居ができなくなってしまいます。 それ以外にも照明や空調が未決定です。 
融資の方も、すでに土地で先行融資を受けていますが、ローン控除を利用する為に、建物でも少し融資を受けなければいけないので、今度は建物の融資の申し込み。
そのたびに添付書類も付けなければならないのでちょっと面倒です。
それに土地が2筆に分かれているのですが、1筆の地目が畑。 土地の融資の時に農業委員会の許可書をもらって土地の名義変更等には問題ないのですが、建物も融資を受けるときには宅地に変更の必要があるので、地目変更もしなければなりません。 司法書士に頼むと5万円弱かかるのでダメもとで自分でやってみる予定。
お家の方も現場がすすむと色々と気になることが増えてTさんには毎日のようにメール。
色々とお家のこと以外にもバタバタとあり、ブログがおろそかになり・・・反省です。
44.JPG
2階のバルコニーにいつのまにかFRP防水がされていました。
(本当はステンレス防水がよかったのですが・・。)





45.JPG
お家のサッシはこの上げ下げ窓が多用されています。
サッシの上に見えるのは換気框。
フィルター(花粉も対応可)が入っていて通気口の代わりをします。
本当は引き違いだけの予定でしたがほとんどの窓に入ってしまい
ました。 フィルター交換大変そうです。



46.JPG
お家の庭側からの写真。
ダイライトがすべて貼られています。
ダイライトマンの絵がかわいいですね。 がんばってるぞという気がします。




[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]