忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/02 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/08/29 (Tue)

構造は木造軸組みになりました。
工務店を選ぶときに、1社2×4のメーカーも検討に入れていました。 地元のハウスメーカーで吹き付けウレタン断熱で、仕様もしっかりとしていたので心ひかれましたが、思ったより値段が高かったのと、構造用合板を外側に貼ることによる、躯体内結露の問題が気になりやめてしまいました。
RC、鉄骨は最初から予算的に難しそうで、検討外。
まあ、元のハウスメーカーが木造軸組みなので結局そこに落ち着きました。

プランは耐震性を考慮して1、2階の耐力壁部分を合わせて、ほぼ総2階にしてます。
筋交いで基本の耐力壁(耐震等級3レベル)をとり、外周部にパネルを補助的につかうことに決定しました。
パネルはダイライトを予定してます。 実績はあるのですが、実物をつかってみると、ぶつかったときなどのもろさ、釘保持力の無さはちょっと心配です。
最近、「かべ震火」という商品も出てきて気になり、メーカーの人を呼んで話を聞いてみたりして、検討中ですが、実績の無さと逆に壁倍率がありすぎて、補助的につかうのは難しいかもしれません。
構造用合板が本当はいいのですが、2×4をやめた理由でもある躯体内結露に対する心配もあり、補助的につかうのですから強度が落ちてもいいので、通気用の穴をあければいいんだと考えてTさんに提案したけどもあえなく却下されました。(実際にやっている設計事務所も調べたらありました。)
かべ震火:http://www.aa-material.co.jp/kabeshinka/index.html

構造材はT建設さんを選んだ理由の一つでもあるのですが、
柱は紀州の4寸の桧材、樹齢も60年ものです。
サンプルを見ましたが、背割りのいらない乾燥材で目も綺麗にはいっています。 上棟するのが楽しみです。
土台は他の検討した工務店がつかっていた栗材もいいなと思いましが、柱と同じ桧材にしました。

基礎はシングル配金の防湿基礎(べた基礎タイプ)でフーチン巾150mm。 換気は城東テクノの「基礎パッキンロング」という商品をつかい、床下換気口をつくらないタイプにしました。
基礎パッキンロング:http://www.joto.com/kp_a/kp.php?7

構造は建てしまうと変えられない一番大事な部分なので、色々と悩みます。


PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
pass:
emoji: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
comment:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
<< 断熱材 HOME 工務店探し >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]