忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/14 (Mon)
早いもので入居して一年が過ぎました。
お家もいくつか手直しがありましたが大きな問題も無く過ごせています。
106.jpg
外壁は思ったよりも汚れます。(まあ、白系なので覚悟はしてましたが)
一応、外壁材のアイジー工業の説明書通り水洗いを定期的にしています。
周りの人は外壁に水をかけたり、スポンジでこすったりしているのを不思議にみているのでしょうね。 車は洗っても家を洗う人はあんまりいめんよね。

だけど、説明書通り水洗いをしても、サッシ周りのコーキング剤からの汚れが外壁についてきました。 
時間があればコーキング剤に処理をして汚れないようにしようかと思ってます。


107.jpg
玄関回りフェンスは思ったよりも中が見えてしまいます。
予定していたフェンスが予算の関係で購入できなくてこの商品になりましたが、
防犯対策上はいいのかもしれません。







103.jpg
玄関前の手作り花壇。
最初はコニファーを植えてたのですが、あえなく枯れてしまいました。
その後はお花を植えていたのですが、
最近ホームセンターで見つけたポップブッシュをいう木を植えました。
あまり見たことない木なので思わず衝動買い。
オーストラリアの方の木なのでしょうか?
どんな花がさくのでしょうか?



104.jpg
お庭側の我が家のシンボルツリー。
定番ですがシマトネリコを植えました。
ちょっとケチってしまったので1mちょっとの小さい株立ちです。
まあ、時間がたてば立派になることでしょう。






105.jpg
庭のテラス部分と駐車場の境の階段。
大人は20センチくらいの段差なので、そのまままたげるのですが、
うちの小さい姫たちの為につくりました。





一年して、やっと荷物も整理がついて落ち着いてきました。
温かくなれば、またお庭作りに精を出す予定です。
2007/10/01 (Mon)
外構屋さんにお願いしなかったお庭は自分でつくらないといけません。
まずはiemamaからのリクエストがあった門扉前の踏み石の延長です。
予算をギリギリまで削った為に郵便ポストまで踏み石が届かなかった為、郵便を取ったり、駐車場に行くまでに砂利のところを歩かなければいけませんん。
まずは、ホームセンターで同じような御影石を買ってきて踏み石を延長しました。 色がちょっと違いますが、天然石の場合はしょうがありません。

99.JPG
門扉までだった踏み石を奥まで延長
思った以上にモルタルが必要でびっくりしました。








その奥にみえるのが御影石の石畳、この石畳を引くまでに半年以上かかりました。 
なぜそんなに時間がかかったかと言えば、粘土質の庭土の土壌改良がとにかく大変だったためです。 
もともと粘土質の上に、工事中に車をとめるための砕石をかなりいれており、それを水道屋さんが排水管ひくときにかき混ぜてしまったので庭土は粘土質+石だらけで、これでは植物の育ちそうにありません。

101.jpg
作業前の庭土
粘土質で石ころだらけ、雨が降るとぐちゃぐちゃになります。






外構屋さんにも8万円くらいで庭土を黒土に入れ替えますよ言われていたのですが、自分でもできるだろうと軽く考えてはじめたものの、本当に大変。 
①まず、土を掘り起こす。 木を植える予定の駐車場側は50センチ位、家側は20センチ位
ところが土は固くて掘るので一苦労でなかなか進みません。 朝から夕方までやっても1m位しかすすみません。
②掘った土を網でこして大きな石をとりのぞく。 これが思った以上に捨てる土がある。 最終的に土嚢袋で50位出ました。 出た土は1袋200円で捨ててくれる残土屋さんにまとめてもっていったり、すこしづつ近くのホームセンターで捨てたりとこれまた一手間かかります。
③ホームセンターで土壌改良材としてパーライトという小さい軽石のようなものを買いました。 100リッター入りの業務用のようなのを買いました。 これも最終的は300リッター購入。 それに、黒土も14リッター×80個位購入。
この①~③をひたすらそのくりかえしの週末でした。 しかし、その労力、費用を考えたらお願いしていたほうがよかったと後悔しました。 

それから石畳の為に御影石ピンコロを500個、テラスように30センチ各の御影石を36個購入し、トラックではこんでもらいました。 そうして、猛暑の中ひたすら、石を敷いて土を改良し、石を磨きとすっかり職人さんになりました。

102.jpg
庭側は6センチだけレベルを上げました。
(排水管が設定GLより上がって見えていたので隠すため)








外構屋さんにGL+100mmのところにいくつか印をつけてもらっていたのでそれを基準に水糸を貼り、下に砕石を敷き、モルタルを敷いてピンコロを敷きつめました。 そうして目地もモルタルで処理して、最後はワイヤーカップブラシで磨きと工程があるので一人ではなかなか進みません。

100.JPG
駐車場側も建物の沿ってひたすら敷き詰めます。
途中に庭園灯もつけました。
リビング前はテラス風に30センチ各を敷きました。 奥に見えるのはiemanです。 もう少しで完成です。

本当は木を植える予定ですがとりあえずさびしいので花を少し植えて、次のガーデニングに向けて各種グランドカバーを育てています。

始めたときには遅くとも夏前には終わるとおもっていましたが、もう秋になってしまいました。
2007/07/16 (Mon)

外構工事も終わり、後は自分でDIYの庭づくり。 しかし、庭づくり以外にもお家の方でやらなければいけない作業もありなかなか手が付けれらません。 ところが、目隠しようにもらっていたコニファーが鉢植えのままで枯れ出したので玄関前の花壇だけは先行してつくることにしました。
玄関前は予定はで御影のタイル貼りの予定でしたが予算の関係で踏み石と砂利敷きになりました。 それに合わせてホームセンターで御影のピンコロ石(錆色)を購入して花壇の作りました。 そこに早速コニファーを植えました、元気になってくれるといいのですが。

98.JPG
ベビーカーが通りやすいように二列にしてくれています。
奥に見えるのがDIY花壇。
土がもともと粘土質なので土の入替えもしましたが石がゴロゴロ。庭側の土も入替える予定なのでかなり大変そうです。

2007/07/14 (Sat)

年が明けて外構工事が始まりました。 新居でのお正月も荷物の整理等ゆっくりとする暇はありません。
生活をしてみるとお家の中で色々と不具合な箇所も見えてきます。 Y建設さんに修理もお願いしたりしてまだまだ落ち着きません。
外構は外のブロック積みから始まり、フェンス取り付け、最後に駐車場の工事。 なんだかんだで一ヶ月弱かかりました。 
そのブロックはエスビックのニューひたち:http://www.s-bic.co.jp/flame/products.htm
よくある縦スリットの化粧ブロックはさけたかったけど、予算も無いのでなやんでいたところS建設さんからの提案。 名前が和風でちょっと心配だったけど、サンプルを取り寄せてみるとなかなの質感で建物にも色合いがあってこちらに決定。
カーゲートも傾斜のところにつけるので勾配用の新日軽のもの。 色は建物のサッシにあわせました。
それに合わせて門扉も一緒に統一。
外構が完成し、廻りがブロック、フェンスなどで囲われるとなんか安心しますね。
ですが、外構は予算の関係で外回りの基本的な部分だけで、庭部分は自分でDIYをしなければなりません。
実はもうすんで半年が過ぎますがいまだ完成にはいたりません。 
早く完成目指して頑張ります。

e684fac3.jpegかわいいかんじのブロックでグレーのサッシに色も合いました。








b5233568.jpeg駐車場の工事中の写真。道路より庭がさがっているのでスロープ状になっています。庭よりも駐車場の方が高いので左の庭側は土留めになっています。
本来は重量ブロックを積むかL型で基礎を入れるのでしょうが
駐車場ということもあり、高低差も15cm~60cm位なので逆L型にしてもらい、予算を節約。 強度は不安もありますが土留め部分はしっかりと鉄筋をいれてもらい平場のワイヤーメッシュを連結してもらいました。




f6e5245a.jpeg完成写真。 水が庭側に流れないように縁せきを積んでもらいましたが水が染み出てきます。 隙間にモルタルを入れて防水をDIYでする予定。アクセントに石を貼ってもらいました。 予算の関係で道路側の一部分だけですが。 勾配用のアコーディオンは、締める時に力がいるのでいつ壊れるのか心配です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]