忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/02 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/22 (Thu)

照明は工務店選びのときから各社が予算取りで小泉照明のプランをとっていていました。
キッチンを選ぶ時に松下電工でもプランをつくってもらいましたが予算がかなりオーバー。 他にもオーデリック、遠藤照明等も比較しようとも思ったのですが時間もそのころには元気もなく、近くにショールームのあるし、小泉照明で検討することにしました。

特に変わった照明をつけるつもりはないので、小泉のショールーム行きプランをつくってもらいました。
当初の工務店のときから数えると小泉照明には5プランくらいつくってもらっています。

Y建設の電気屋さんにその最終プランをもとに見積もりを依頼しましたが、コンセントをつけるときに気密のための松下電工の防気カバーの取り付けを依頼したり、照明も2階のダウンを高気密用のにしたりとちょっとうるさい施主に思えたようで、見積りを断られてしまいました。 しかし、取り付けはしてくれるそうです。

しかたがないので仕事で付き合いのある業者さんから購入することに。 
いざ発注するので間違いが無いようにカタログを見ていると、小泉のプランではダウンの種類がバラバラだったり、大きさがバラバラだったりとちょっといい加減な部分もあり、結局もう一度自分でカタログを見ながらプランの練り直し。 とりつけまでの時間が無いので在庫状況を確認しながら選択して発注をしました。
Y建設さんにも変更をつたえたのですが、当初の見積もりをとったときの照明の口径でダウンライトの穴が開いていて、もう一度ダウンライトを変更したり、運送会社のミスで商品が納期にとどかなかったりと最後までバタバタでした。
しまいには、1階の洗面所の照明が扉にあたってしまい。 ダウンライトに変更するおまけ付き。 トホホです。

PR
2006/10/24 (Tue)

ユニットバスが設置されました。 お家はユニットバスの外壁側にも断熱材と防湿シートの施工をしています。 一般的にはユニットバスは物が多きいいので断熱材等の施工の前に入ってしまうことが多いのですが、お願いして工程を少し変更してもらいました。 バスの外側の壁に断熱材がないとユニットバスが外に置かれているのと同じ状況になってしまいますからね。
それに、お家の断熱、防湿層をユニットバスの内側の間仕切り壁や天井面でとるよりは外壁側で取ってしまった方が逆に施工上も楽ですし、お家の躯体内結露防止に効果的かと思います。

また、基礎断熱はとらなかった為、ユニットバスと壁との間にできる隙間にも発砲ウレタンを充填してもらいました。 これで、ユニットバスと壁の2,3センチの隙間を通って床下から外気が入ってきません。

47.JPG

パーフェクトバリアとザバーンの組み合わせ。
パーフェクトバリアは大工さんによるとグラスウールに比べて
重くて切れ難いということ。 その分、丈夫でヘタリはすくないんだろけど。
当然、グラスウールのようにチクチクはしません。
だけど、初めてつかうようで施工はしにくそうです。






bb035019.jpeg
壁との間の処理。
発砲ウレタンを充填してもらい床下から冷気が上がるのを防ぎます。
4方同じように処理してもらいます。





80914fce.jpeg
クリナップ アクリアバス 1坪タイプ
お家の床や面材に合わせて少し濃い目の壁をアクセントに選びました。
こういう住宅設備が入るとお家の実感がわいてきます。

2006/09/20 (Wed)

お家の洗面台は2箇所、1階の洗面所と2階の廊下に設置することになります。 
洗面を選ぶにあったっての希望は次の通り。
①洗面の収納はスライドタイプ(上からものが入れられる。)
②カウンターはストレートタイプ(デザイン的にボール部分がふくらんでいるのがダメ)
③1階は天袋付、三面鏡、シャワー水栓
④2階は廊下に出てくるのでシンプルなもの。
そんなところです。 洗面台はデザイン重視で選びましたが、ストレートのカウンタータイプは人工大理石の天板との組み合わせの上位機種が多く、見積もりを取るまでのものが余りありませんでした。 予算の目標は1,2階合わせて上代で50万円程度。

①トステム:http://www.tostem.co.jp/lineup/washstand/louche/
商品はルーシェ。 1階用で検討。 カウンターは多少ラウンドしているもののシンプルなデザインでとりあえず見積もり。 しかし予算オーバー。

②松下電工:http://national.jp/sumai/dressing/venos/index.html
商品はヴィーノス。 1階用で検討。 デザイン的には希望にあったものの、しかし予算オーバー。

③INAX:http://www.inax.co.jp/products/powderroom/package/lc/
商品はエルシィ。 1階、2階用で検討。 デザイン的には希望に合うし、取手もライン取手のタイプも選べるし、三面鏡も良い。 予算がちょっとオーバー。

④サンウェーブ:http://www.sunwave.co.jp/
商品はピット。 1階用で検討。 カウンターもランドしている。 取手もライン取手が選べるが面材があまり希望のものがなく、よいものにしていくとかなり予算がオーバー。 

⑤YAMAHA:http://www.yamaha-living.co.jp/product/dresser/epoch/index.shtml
商品はエポック。 1階、2階用で検討。 ショールームに端にちょこんと置いてあったが、デザイン的にも希望のタイプ。 金額も他のものに比べると一番安く予算内。

⑥リラインス:http://www.reliance.co.jp/products/detail.php?serial=549
商品はラインシリーズ。 2階用で検討。 置きがたで、シンプルなデザインで値段も手ごろ。

洗面は金額を考えると余り悩まず1階はYAMAHAのエポックで決定。 値段も一番安かった。 2階は予算を押える目的でリラインスでもともと行こうと思っていたのですが、1階の洗面台が思ったより安く入ったので2階もYAMAHAにすることに、同じものとも考えたものの面白くないので、少し高くなったが、
YAMAHAのアフェット:http://www.yamaha-living.co.jp/product/dresser/affetto/index.shtml
に決定。 収納は1、2階ともオールスライドにすることに。 iemamaの希望により、2階の洗面台の方が人大の天板でチャイルドミラー付の三面鏡を付け結果的に良いものになって予算をちょっとオーバーしちゃいましたが、iemamaの希望ですのがしょうがありません。 

2006/09/04 (Mon)

お家のバスのサイズ1坪なので、1616タイプのバスで検討することに。
バスを選ぶにあったっての希望は次の通り。
①浴槽は人工大理石で保温機能のついたサーモバス
②壁・床・天井等に断熱施工がされているもの
③ランドリーパイプ付(浴室乾燥機は無し。 我が家は除湿機をつかってます。) 浴室乾燥機はあくまでも暖かさで乾燥をさせるもので、暖房機能としてはよいと思うが、乾燥機能は除湿機にはかなわないという気がします。それに、断熱タイプの浴室を選ぶ予定なのでそこまで寒くないだろうということで採用しない予定。
④二重防水(浴槽とその下にも防水パンが入っているもの)
⑤半身浴タイプの浴槽
そんなところです。 余り予算もとっておらず上代100万円が目標金額。

①トステム:http://www.tostem.co.jp/lineup/utility/
商品はプレシオ。 断熱もしっかりされていおり、壁・床のデザインも良い。 しかし、浴槽がFRPで人工大理石にしてしまうと目標金額をオーバー。 浴槽周りはコーキングがないことが特徴ですが、髪の毛や湯あかが溜まったときも掃除ができない微妙な隙間が浴槽周りにあり、そこで排水をすることでコーキングがいらないのですが、どうしても掃除のことが気になります。

②クリナップ:http://www.cleanup.co.jp/bath/index.shtml
商品はアクリア。 浴槽の断熱はありませんが、浴室全体の断熱をするという考え方の商品で壁・床・天井すべてに断熱施工がされている。 浴槽、壁、床も人工大理石で質感もよく、目標金額内。

③松下電工:http://national.jp/sumai/bathroom/i-u/index.html
商品はi-U。 新しい商品でデザインはシンプルでとってもイイ。 しかし、目標金額内には納まりそうに無く、納める為には浴槽をFRPにしたり、デザインも含めてかなりのグレードダウンが必要になってしまいました。

④TOTO:http://www.toto.co.jp/index.htm
商品はフローピア。 さすがにお風呂はTOTOだけあってしっかりしている。 しかし、浴槽、床を希望のものにすると、全体のグレード自体を上げないといけない仕様になっており、結局、目標金額を大幅にオーバー。 もうチョット自由に仕様を選択できるようにしてもらいたい。

⑤INAX:http://www.inax.co.jp/products/bathroom/
商品はルキナ。 商品体系はトステムと同じプレシオとルキナを販売している。 プレシオは浴槽周りの排水が気になり、トステムで見積もりもとっていたので、浴槽下に防水パンのある2重防水にはなっていないが、ルキナで見積もり。 本体は他の商品に比較して安いので少し仕様をグレードアップしても予算内に納まりました。

⑥ノーリツ:http://www.noritz.co.jp/bathroom/index.html
商品はユパティオ。 目標金額に入れると浴槽、壁とグレードがさがってFRPになってしまう。 デザイン的にもイメージに合う商品がなかった。

⑦ミカド:http://www.micado-kitchen.com/user/bath/index.html
イメージに合う商品がなく、見積もりは無し。

⑧タカラスタンダード:http://www.takara-standard.co.jp/product/system_bath/index.html
商品はルシエール。 壁もホーローで床はタイル、浴槽も人工大理石と高級仕様。 だけど浴槽のバリエーションが無く、半身浴タイプの浴槽が選べない。 また、かなり重量があるので、他のメーカーと架台の仕様が違う。 キッチンと同じく上代は安いが掛率が悪い。 

⑨サンウェーブ:http://www.sunwave.co.jp/
商品はサンリフレBR。 デザインはシンプルで断熱施工もされている。 壁の下地がステンレスでウレタンをサンドイッチした施工でしっかりとしたつくり。 但し他と比べるとちょっと金額は高め。 目標内におさめようとすると仕様面でかなりの制約があった。

⑩YAMAHA:http://www.yamaha-living.co.jp/
商品はSXのMグレード。 商品自体は断熱も無く、オプションで追加。 他の仕様も希望にあわせるにはすべてオプション仕様になってしまった。 金額はかなりいくかと思いきや目標内に納まった。

バスは余り悩まず、 浴槽断熱ではないけれど、目標金額内で且つ、壁・床・浴槽が人工大理石でデザイン性も良いクリナップのアクリアバスに決定。 あまりバスの実績が無いのは不安だが、掛率も良かった。
バスは結構値段、仕様に違いがあってビックリ。 浴槽の形も各社違うし、壁の質感は実際に見て廻ると好き嫌いがあると思うので、自然に選べる気がする。
施工上で気になっているのはユニットバスと建物の壁との隙間。 寸法上も2~3センチの隙間がユニットバスと壁の間にできてしまうのでそこから床下の冷気が建物内に入って来てしまう。 完璧にやろうとすると基礎断熱を浴室廻りしてしまえば良いのだか、お家は床断熱をしているし、床下は通気を取りたい。 メーカーに聞いてもこの隙間の処理はしてくれないので、Y建設のTさんと相談中。 現場でなんとか発砲ウレタン等の断熱材をつめるしかない。

2006/09/03 (Sun)

お家のキッチンは対面キッチンです。 間口は2550mmで食器棚は幅1800mmを入れる予定。 
キッチンは選ぶにあったての希望は次の通り。
①面材は鏡面or木調、ライン取手。 
②収納はオールスライドタイプのプルモーション付(衝撃吸収機能付)。
③カウンターは人工大理石のアクリル系(傷がついたときに研磨が可能)。
④食器棚は家電ストッカー付でゴミ箱付
⑤設備は浄水器、食器洗機付
⑥コンロはガスでガラストップ
⑦換気扇は同時給排気タイプ
そんなところでしょうか。 後は実際にショールームで実物を決めながら選択していくことに。
上代で180万円前後が目標。 

①トステム:http://www.tostem.co.jp/lineup/kitchen/
商品はプラータ、面材は選んでいくとグループⅡのちょっと高いグレードに。 カウンターは人工大理石だがア クリル系ではない。 アクリル系にするとプラスになる。 人工大理石はやはり傷がついたときに研磨できるアクリル系がベスト、一番の希望はデュポンのコーリアンですが予算的に無理。 全体的に可もなく不可もなくという感じ。 金額は思ったよりも高くなって目標をちょっとオーバー。

②クリナップ:http://www.cleanup.co.jp/kitchen/index.shtml
商品はクリンレディ。 面材も豊富でデザインも良く、見積もりはST3というグレードのライン取手。 ショールームも見やすく対応も良かったです。 シンクもステンレスで傷がつきにくい加工がされている。 当初の見積もりは食器棚がスライドレールで予算がオーバー。 ガラス扉の開き戸にして、家電ストッカーの天板もメラミンに変更しましたが、金額は目標をちょっと超えてしまった。

③松下電工:http://national.jp/sumai/kitchen/
商品はフィットアイ。 収納量が豊富でデザインも良く、面材はFT30というグレードで見積もり。 浄水器は別水栓で考えていたものの、収納の関係で一体型に変更。 シンクも傷がつきにくい加工がされている。 食器洗機は各社がほとんど松下のミストタイプを入れているが、本家では金額が多少あがるものの、少し内容量の大き目のタイプが標準品でついていて差別化されている。 全体的な金額は色々と要望を入れた割りには目標内に納まりました。 

④TOTO:http://www.toto.co.jp/products/zone/kitchen.htm
商品はレガセス。 面材はKタイプのライン取手。 シンクの加工やフィルター無し、キッチンパネルもハイドロ加工の換気扇と細かいところまでなかなか考えられていて、キッチン本体はなかなか。 しかし、食器棚はバリエーションが他と比べると少なく、希望の大きさだとゴミ箱を入れるところが無い。 金額は一応目標内。

⑤INAX:http://www.inax.co.jp/products/kitchen/
商品はイスト。 面材はクラッシ-グロス。 ライン取手だと高くなるので通常の取手付。 カウンターはアクリル系だと高くなるので、汚れが落ちやすい加工をしたポリ系のものに。 金額は目標内だが、希望をクリアできずず難しそう。

⑥ノーリツ:http://www.noritz.co.jp/kitchen/index.html
商品はエスタジオ。 シンクは加工無しでカウンターもポリ系だが、金額は目標オーバー。 掛率が良いのかもしれないが難しそう。

⑦ミカド:http://www.micado-kitchen.com/user/kitchen/recita/price.html
思ったようなイメージの商品が無く、見積もり無し。

⑧タカラスタンダード:http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/index.html
商品はレミュー。 面材はオールホーローでカウンターもアクリル系人工大理石でしかも夢のデュポン製。 上代も安いのでビックリしたが、聞くと掛率は悪いということ。 カウンターもシンク部分が広がったデザインで便利そうでこころ動いたが、TOTOと同じく、食器棚はバリエーションが少なかった。 

⑨サンウェーブ:http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/index.html
商品はPitto。 面材はピュアホワイト。 商品バリエーションは豊富だけど、金額はあっさりと目標オーバー。 ショールームも希望予算位のグレードの展示も少なく、あまり相手にしてもらえず。

⑩YAMAHA:http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/index.shtml
商品はドルチェ。 面材はピュアタッチ。 シンクはヤマハの特長ということで、ステンレスシンクではなくカウンター一体型。 本来予算的にはベリーという商品なのですが、プルモーションが付いていないということでドルチェで見積。 結果はやはり目標オーバー。

各社の見積もりがでたところで比較表をつくって見当。 本体よりも結構食器棚で金額差があった。 まずは目標内で、実際に実物を見て奥様の印象のよかった松下電工と、金額を目標内に入れる為に面材をST5に変更してクリナップの2社で検討することにしました。 仕様としてはタカラも捨てがたかったのですが、少し面材等のデザイン性が古臭いイメージがあり、食器棚のバリエーションも少なかったので辞めました。
最終的には掛率に結構な差があり、割安感のある松下電工に決定しました。

比較して見て、ミドルグレードの価格帯は各社大体同じ、掛率は施工店によってまちまちなので実際の価格はなんともいえませんが。(ハウスメーカーはすごい掛率で入ってくる。) デザインはどこも良くなっているので大きな差はなくなっている気がしますが、細かい仕様は会社によって違いがあるので細かい部分もオプション等で最終的に希望にあったグレードにすべてあわせていくとそれなりに金額差はでてくる気がします。

お家は防湿フィルム施工などして気密性が高いので、換気扇は同時給排タイプ。 だけど、給気には除塵フィルターが付いていないので、ちょっとそこが気にいらない。 給気連動タイプにしてフィルター付の給気口にしようと思ったけれども、ファンのついている同時給排タイプに。 なにかいい方法があればといまだ悩んでいる途中です。

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]