忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/02 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/04/11 (Wed)
お家も完成し引越しの最中も外構の打合せ。 予算を大幅オーバーしているのでなんとか予算内にするようにしないといけません。 プランはお家を設計したときにほぼ確定しているので、できるだけ変更しないようするため、仕様を見直し。 予算オーバーの第一原因である玄関周りのTOEXのプログコートから見直し。 他のメーカーでも同じような商品がでているけれどどれも結構なお値段で無理。 その中で四国化成のハイパーテーションという商品が普通の値段くらいで出ているのを見つけました。
四国化成:http://kenzai.shikoku.co.jp/product/03_06_01.html
よく見ると、値段の安い商品は縦格子の部分が横使いで奥行きがないため、他の商品とくらべると中がよくみえてしまうのですが、まあ、玄関前ということで防犯も考え、イメージは大きく変わらないので良いかということで採用。 それに勝手口前の目隠しを辞めたり、玄関周りも当初より長さを短くしました。
それに門から玄関までのアプローチも当初は玄関廻りに合わせてコンクリートで下地をつくって御影石を貼る予定でしたが御影の敷石を並べて回りは砂利敷きに。 それに駐車場にもコンクリートだけではさびしいので一部石を貼る予定にしていたのでその面積も削りました。
そうして何とか予算をちょっとオーバー程度の金額に納まり、地元のS建設さんにお願いすることになりました。
年明けまでの仮設フェンスと郵便箱、それに大雨でぐちゃぐちゃになった駐車場部分に砕石もサービスでしてもらいました。(しかし、その砕石があとで大変な苦労になるとは・・・
PR
2007/02/27 (Tue)
お引越しが完了し、iemanの次の課題はTVアンテナの取り付けです。 最初はY建設の電気屋さんにお願いをする予定でしたが、照明同様断わられてしまいました。
しかたなく地元の電気屋さんに見積もり依頼。 ところが見積もりをみてビックリ、8万円もします。 基本的にアナログのアンテナを1本立ててもらうだけのつもりだったのでその半分位のイメージでした。

そんなにかかるのであれば自分でやってみることに。 しかし、年末の紅白を見れないとiemamaに怒られます。 それまでになんとか自分で頑張らねば。
地元の電気屋さんに見積もりを取りはじめたときには、すでに足場も外れてしまい、自分でアンテナをワイヤーで固定するのも大変だし、とっても危険。 いろいろとネットでしらべると、ベランダ用の地上波デジタルアンテナが目にとまりました。 周りの家をみわたすとアンテナの方角はベランダから取れる方向にむいている。 しかし、地上波デジタルのチューナーをもっていなかったので、もともとアナログでアンテナをと思っていましたが8万円かけると思えばチューナーもかえるではありませんか。

幸い、BSアンテナはもともと自分でベランダにつける予定だったので、ベランダに同軸ケーブルが1本出ています。 調べると、地上波デジタルとBS用のブースター&混合もあるのでそれをつければ同軸一本で大丈夫。 お家のTVアンテナは合計7個もあるので分配できるのか? 電波の強さは大丈夫か?
色々と不安なことはありましたが、とりあえずやってみようということで購入。
アンテナ:Panasonic TA-DUF01(手持ちのBSもPanasonicでデザインがよかった。)
ブースター:マスプロ電工 UBCB40S
それ以外にも分配器、混合器、地上波デジタルチューナー(ユニデン 19,800円)を
購入、すべてかっても60,000円くらいで納まりました。
これで上手くうつらなかったらと不安になりながらやってみると・・・以外に簡単。(ベランダ取り付けなので)調整も近所のアンテナ方向をみながらで問題無く。 我が家も地上波デジタルの仲間入りが出来ました。 それに屋根にアンテナが乗っていないのは外から見てもお家がすっきりしています。 調整も自分で出来るし。
しかし、チューナーはひとつしかないのでリビングでしかテレビは見れませんが。

2007/02/22 (Thu)
そして、クリスマスの頃に、最後の方は現場もバタバタで建物が完成しました。
本当は引越しまでに余裕をもって引渡しを受け、自分でワックスを塗ったり引越しもゆっくりとしたかったのですが、そうはいきませんでした。
12月の中旬位には完成している予定でいまの借りているお家を年内で解約し、融資の実行日、引越し日を決めてしまっていたのでしょうがありません。
工事の合間をぬってカーテンを取り付けてもらい、一部納品が遅れていた照明も入りました。 エアコンも施主支給なので日程の調整をしたりと毎日忙しい日々。 こんな風にバタバタとしない日程を組んだつもりでしたが、ここにはかけない色々なことが現場であって、なかなか思うようにはいきません。 
現場に残っていたバルコニーの手摺を夜遅くまで取り付けをして終了です。 いくつか小さい残工事もありますが。 まあそれは住みながらやってもらう予定です。 お正月をみんなで新居で過ごすためにはしかたがありません。
本当は、ハウスクリーニングのときにもワックスは塗らないでもらい、自分で色々と選んでやるつもりだったのですが、時間切れでやってもらいました。 

89.JPG
バルコニーの手摺も付いて完成したお家。
手摺はシンプルなお家の外観にアクセントを加えようとウッド調にしました。 メンテナンスも考え本物の木でなく素材はアルミ。
バルコニーの床部分が見えないように持ち出しタイプのものにしました。
なかなか満足の質感です。



90.JPG
1階の和室。 エアコンも施主支給。 外壁が金属サイディングなのでエアコンの配管用カバーも気をつかい、下穴をあけてからビス留めとコーキングで処理してもらいました。
エアコンは三菱電機のムーブアイ付のものにしました。 仕事の関係で安くつけられてホッとしました。



91.JPG
完成したキッチン。 ダーク系で渋い。 ちょっと渋すぎたかも。
いくつか部品が違ったりしているところもありますが
あとで取り替えてもらう予定です。
iemanはキッチンにはあまり立ち入らないのでiemamaのお城です。






92.JPG
トイレの手洗いもつきました。
1、2階ともトイレも手洗いも同じものがついています。
面材はキッチンと同じダーク系の色です。
こちらもトイレと同じ松下電工。






93.JPG
2階の階段ホール。 奥に見えるのがファミリースペースです。
カーテンは2階は濃いグレーのカーテンでなかなか良いです。
1階も同じのにしてもよかったかも。
上げ下げ窓が多いのでシェードタイプが結構あります。 カーテンよりちょっとお高めです。



dcd12f36.jpeg
2階の子供部屋。 クロス同様子供らしい可愛いカーテンにしました。
床にあるのは断熱材のパーフェクトバリア。
余った分をもらいました。 2階の天井裏に自分で引き込む予定。
現状、100mm一枚なので厚さ200mmになります。
それだけあれば夏の厚さも大丈夫でしょう。



本当はもう少し載せたいのですが、結構写真をとっていたつもりが最後の方は写真が少ない。 バタバタしてブログを更新できなかったので気付きませんでした。
なにせ、まともに引越しをするのは夫婦そろって初めての経験で、思った以上に大変でいまだにちゃんと整理できてません。 がんばらねば。

こうして何とかお正月を新居で迎えることができました。 だけど、外構はまだ手付かずで、年明けの工事になってしまいました。
2007/02/22 (Thu)
照明も一部取り付けが始まりました。 毎日いろいろな業者さんが入ってきます。 大工さんともお別れです。 年内の引越しに向けて準備も始めました。 最初は年内に外構もと思っていましたがそれどころではありません。 年末ギリギリでのお引越しになりそうです。
 83.JPG


リビングはほぼ完成です。
照明は蛍光灯と回りにはダウンライトを8個いれて電球色と両方の灯を楽しめるようにしました。 




84.JPG
iemama希望の対面キッチン。
耐力壁の関係で袖壁付です。 化粧に建具と同じ面材を張ってもらいました。
カウンターはTさんのサービスでカーブがついています。




85.JPG
1階の和室にも畳が入りました。
スタイロ畳で半帖タイプにしてもらいました。
予算の関係で琉球畳にはなりませんでした。




86.JPG
1階のトイレ。
手摺はTOTOのインテリア・バー。 玄関と2階のトイレも同じシリーズで統一
床に合わせて無垢の木です。 ちょっと高いですがよい質感です。

床は白の御影石。 感じはいいのですが冬なのでかなり床は冷たい。
素足では無理な感じです。 夏にその機能を期待しましょう。




88.JPG
1階のヤマハの洗面台も入りました。
何も違和感なく見ていましたがiemamaに言われてハッと気付きました。
扉の色が違う。 当初、他の住宅設備がダーク系なのでここだけはとホワイトを確かに予定していたのですが、途中ですべてダーク色にしようと思い立ち、変更してたいのです。
Tさんに言って変更してもらうことになりました。




87.JPG
2階の洗面台です 同じヤマハの洗面台ですが、カウンターのつくりがちょっと違います。 扉は床に合わせてダーク系、1階の洗面台もこの色にする予定でした。
iemamaの希望でチャイルドミラー付。 しかし、本当に子供たちがつかうのか?iemanには疑問があります。
2007/02/22 (Thu)

照明は工務店選びのときから各社が予算取りで小泉照明のプランをとっていていました。
キッチンを選ぶ時に松下電工でもプランをつくってもらいましたが予算がかなりオーバー。 他にもオーデリック、遠藤照明等も比較しようとも思ったのですが時間もそのころには元気もなく、近くにショールームのあるし、小泉照明で検討することにしました。

特に変わった照明をつけるつもりはないので、小泉のショールーム行きプランをつくってもらいました。
当初の工務店のときから数えると小泉照明には5プランくらいつくってもらっています。

Y建設の電気屋さんにその最終プランをもとに見積もりを依頼しましたが、コンセントをつけるときに気密のための松下電工の防気カバーの取り付けを依頼したり、照明も2階のダウンを高気密用のにしたりとちょっとうるさい施主に思えたようで、見積りを断られてしまいました。 しかし、取り付けはしてくれるそうです。

しかたがないので仕事で付き合いのある業者さんから購入することに。 
いざ発注するので間違いが無いようにカタログを見ていると、小泉のプランではダウンの種類がバラバラだったり、大きさがバラバラだったりとちょっといい加減な部分もあり、結局もう一度自分でカタログを見ながらプランの練り直し。 とりつけまでの時間が無いので在庫状況を確認しながら選択して発注をしました。
Y建設さんにも変更をつたえたのですが、当初の見積もりをとったときの照明の口径でダウンライトの穴が開いていて、もう一度ダウンライトを変更したり、運送会社のミスで商品が納期にとどかなかったりと最後までバタバタでした。
しまいには、1階の洗面所の照明が扉にあたってしまい。 ダウンライトに変更するおまけ付き。 トホホです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]