忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/17 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/11/17 (Fri)

やっと更新ができます。  お家は外壁の工事が色々あって透湿防水シートまでで中断してしまった為、遅れています。
内部は石膏ボードも貼りだしました。 先日はDIYで1階の窓枠の隙間に断熱材をつめました。 2、3センチの隙間はつめやすいのでが、写真のような3ミリ程度の隙間にもカッターを使って断熱材を詰め込みました。 発泡ウレタンで処理しようかとも思ったのですが、発泡段階で膨張により、窓枠やサッシ枠を痛めると大変ですので、パーフェクトバリアを引き千切ってつめました。 ポリエステル素材で安心してさわれるので施工しやすかったです。 さわるとふかふかしてなかなか気持ちいい。 このやさしい素材でお家がくるまれていると思うと安心です。

60.JPG
見難いですが、柱と窓枠との間に断熱材を詰めました。 細いところはカッターをつかって押し込みました。 ボードを張る前に気密テープで処理をお願いしました。 まだ、窓枠が入っていないとこは、大工さんにお願いするしかありませんが、ここまではやってくれないでしょう。




7d77977f.jpeg
2階は天井にも防湿シートのザバーンを貼ってもらいました。
つなぎめは気密テープでビシッと留めてもらいます。
気密測定の予定はありませんが、どのくらいの相当隙間面積がでるのでしょうか。




1d350657.jpeg
室内には筋交いの他にも併用でダイライトを貼っています。
右の肌色が石膏ボード、左の白いのが内装用ダイライトです。
外周部以外に、全部で4箇所室内用のダイライトを貼っています。
室内用はクロスなどの施工がしやすい表面仕上げになっています。
2箇所は後で追加、本来は金物や偏心等のことも考えると追加するものではありませんが、ちょっとした心配もあり追加してしまいました。


e0287dc3.jpeg
洗面所の床は永大産業のサニタリーフロア455を使いました。
色はビアンコトスカーナ、2階のトイレもこの部材です。
床がダーク系のフローリングなので、反対に大理石調の白にしてみました。


PR
2006/11/10 (Fri)

お家ではフローリングが貼られています。 鬼胡桃の無垢のフローリング。
1階は巾の違う2種類のフローリングと交互に貼ることでアクセントとつけています。 2階は等巾です。 1枚1枚が小さいのでフローリング貼りはかなり時間が掛かって大変そうです。 色はダークウォールナットで思ったよりも色が濃い気もしますが、キッチン等もその色に統一しています。 
窓枠も入り始めました。 窓枠は白にしました。 ドア枠もY建設のオリジナルのドアで白の枠で、巾木や廻縁も白なので家の中に色々な色が出ないように統一。 床が濃い色なのでコントラストがでて良い気がします。 ただ、扉や持っている家具がチーク系の色なので床とどう合うかが心配です。

4a98d089.jpeg

1階のリビング なかなかいい感じです。
一枚が小さいのでかなり貼るのが大変そうです。






88757049.jpeg
玄関ドアと窓の窓枠 ジャストカットをつかっていますので床とは違ってあっという間についていきます。

2006/11/04 (Sat)

お休みを利用してまたまたDIYをしました。 お家の2階の北東側は北側斜線の影響で一母屋下がりの勾配天井になっています。 お家は棟換気を行っているので外壁部分の通気層を通ってや棟や軒天に空気が流れるようになっています。 屋根に近い勾配天井の部分が2階の天井に断熱材を入れたときに、屋根に断熱材がくっついてしまうとその空気の流れをさえぎってしまいますので、断熱材がくっつかないように透湿防水シートを垂木に沿ってタッカーで貼りました。

57.JPG
白く見える部分が透湿防水シート。 これで断熱材を入れても屋根にくっつかずに通気層を確保できるはず?です。

2006/10/29 (Sun)

今日は日曜日で現場はお休み。 一人でゆっくりと現場を確認しながら現場のお掃除をしました。 壁の断熱材のパーフェクトバリアーは繊維なので切れ端が床や柱にくっついてはがすのが大変でした。 お家を見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

56.JPG   

2階の天井です。 野縁が組まれています。
パーフェクトバリアの100mmを敷いてザバーンを貼る予定です。
奥の方の窓上は勾配部分、お家は北側斜線の影響で一母屋下がります。


2006/10/28 (Sat)

毎日現場に行きますが、ひとつ解決しては、つぎにと気になることが減りません。 まあ、ちょっと神経質な性格もあるのでしょうが それに外構も悩みの種です。 なかなかイメージが固まらずいまだにプランがつくれません。 
お家は屋根も葺きあがり、サッシもすべて入りました。 壁の断熱材もほぼ入り終わり、いまはボード用の下地や天井組をしています。 壁の断熱材がはいったおかげか、毎朝の現場確認の時にお家に入るとなんだか暖かい気がします。
今日は照明器具を決めに小泉照明に行ってきました。 松下電工でもプランをつくりましたが、金額的に大きく違い、特に凝った照明をつける計画も無いので、シンプルで金額も安い小泉照明に決めました。

今日は写真の載せ忘れたものを載せます。
54.JPG
1階床の断熱材。 床はサニーライトを使っています。
壁のパーフェクトバリアにも床用はありますが、床での施工性や防湿性も
兼ねているものをと思いサニーライトに決定。
所々見える金物は断熱材用のピンです。 



55.JPG 
屋根も葺きあがりました。
棟は同質の役物フリーリッジで仕上げました。

ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]