忍者ブログ
元ハウスメーカー営業マンの自分のお家づくり日記。 限られた予算の中で、構造に設備にこだわった家づくりをしようと思いましたが・・・。 いまは、DIYでお庭づくり中。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ieman
性別:
男性
職業:
不動産屋さん
趣味:
ダイビング、ゴルフ
自己紹介:
元ハウスメーカーの営業マンで建築士の資格も取りました。今は不動産関係の仕事をしてます。 iemamaと子供2人の4人家族。
広告
最古記事
(08/28)
(08/28)
(08/28)
(08/29)
(08/29)
ブログ内検索
最新CM
[07/20 chenhongjuan]
[12/16 Karl Sharpe]
最新TB
カウンター
アクセス
2024/05/17 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/12 (Tue)

今日も基礎配筋の工事です。 ベース部分と一部立ち上がり部分の配筋も始まりました。 ベースも@200mmのピッチで入っており頼もしい感じです。 左の立ち上がりの周辺は@100mmピッチで補強されています。 床下の中を人が通って点検する為の人通口W500mmが入る為の補強です。 人通口がたくさんあると当然強度問題から補強も必要ですし、出切るだけつくらないように、お家は洗面所と和室の畳の下の2箇所に床下点検口をつくり人通口を減らしています。

15.JPG基礎配筋

矢印は補強箇所



PR
2006/09/09 (Sat)

今日も引き続き基礎の配筋。 基礎の外周部の立ち上がりはほとんど終了。 あともう1日、2日で終了しそうです。 基礎ベースのスペーサーは60mmのものを使用、基礎の耐久性の為にもかぶり厚は重要です。

14.JPG基礎配筋

 

 

2006/09/08 (Fri)

今日は基礎の型枠設置です。 深基礎と基礎のベースまではコンクリートを一発で打つことになりました。 深基礎部分にはかなりの量のコンクリートが入るので型枠も単管でしっかりと押さえています。 これから配筋を行い来週には最初の検査が入る予定です。
防湿シートも重ねをとってテープで押さえています。 地面からの湿気はすごく、防湿シートにはかなりの水滴がついています。 今のお家ではほとんど施工をされていますが、未だに施工していないとこもあります。 お家の耐久性を考えるうえでも必ず施工する必要があります。 

12.JPG型枠

しっかりと単管で固定されています。
北側の大谷石の擁壁に頑張って押さえてもらわないと。








13.JPG
外周部に型枠がされました。

2006/09/07 (Thu)

朝早起きして現場確認をしてから出勤。 鉄筋D-13が@200ピッチでキレイに入っていました。 これから当分早起きが続きそうです。 今日は深基礎ベースのコンクリート打設と外周部の基礎のステコンも打設されました。 天気は曇りでよかった。 天気予報を見ると当分曇りがつづきそうなので、急激な乾燥を嫌うコンクリートの養生にはちょうどよさそうです。

10.JPG深基礎ベース

深基礎の底盤まで防湿シートが巻き込まれています。







11.JPG外周部ステコン

防湿シートが基礎全面に敷かれています。



2006/09/06 (Wed)

今日は朝から小雨、工事の進捗具合が気になります。 夕方、iemamaからの現場写真のメール。 深基礎部分の配筋が終わっていました。 白く見えるのは防湿シートです。 深基礎部分はフーチン巾500mmの布基礎ですが、その上にベタ基礎(シングル配筋)がのる予定です。 明日はベースのコンクリート打ちだと思いますが天気が心配です。 明日は早起きして現場確認に行く予定。

9.JPG
配筋がされてやっと現場らしくなってきました。
いつの間にか給水管も少し移動していました。

 

 


ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]